僕は今は高校生です。
FTMだと伝えているのは友人だけで親や学校、内定を貰っている就職先には言っていません。
制服はスカートを履いて女装みたいな事をしていますが、私服は男っぽい女性ものを着ています。
最近はカミングアウトをした友人と男服を買いに行ったりしています。
性転換手術などは働いて自分のお金でやろうと思っています
本題ですが、僕は今年の4月に就職します。
僕は出来れば男もののスーツを買って会社に行きたいのですが残念ながら、
その会社は性同一性障害の方をサポートしている会社では無いので
男もののスーツで通うか迷っています。
女装には慣れているので女もののズボンタイプのスーツを着ることも
できなくは無いのですが、欲を言うなら男もののスーツを着たいです。
意見を聞きたいです。
過去の事例などあれば教えてください。
回答
ご質問ありがとうございます。
まずは、就職おめでとうございます。
ご自身で働いたお金で今後のことをやろうとしているのはとても偉いと思います。
今は、ジェンダークリニックに通院はされていないのでしょうか?
さて、服装のことですが、個人的にはまず女性モノのパンツスーツで通勤することをおすすめします。
就職する会社が性同一性障害にさほど詳しくないのであれば、
最初から波風を立たせることなく、まずは様子を見るのが得策ではと思います。
会社というのは、必ず試用期間があります。
その試用期間中にあまり目立ったことをすると、すぐに解雇ということになりかねません。
入社した職場に入って半年ぐらいしてから少し職場や雰囲気に慣れ、
またカムアウトができそうな状態かどうかを見極めてから、
ご自身の上司にご相談してみてはいかがでしょう。
今は性的マイノリティだからといってむやみに解雇することが出来ない時代になっています。
ただ、試用期間の場合はそうともいえないので、
試用期間後で仕事に慣れてから少しづつご自身のセクシュアリティを会社側に伝えていくのがいいと思います。
その際も、虹色ダイバーシティさんなどで発行している資料を、
上司の方にお渡しするのも良いかもしれません。
お仕事頑張ってくださいね。
コメント